ゴルフのラウンド中、ティーショットの際に使うのがティーですね。
何本かポケットに入れてラウンドしている方が多いのではないでしょうか。
ただ、ポケット内は極力何も入れない様にしたくないですか?
そんな時に便利になるのがゴルフティーホルダーです。
これがあるとティーをシンプルに持ち歩くことが出来ます。
ここでは
ゴルフティーホルダーって?
どう使うの?
といったところをまとめていきます。
是非参考にしてみてください!
Contents
- ゴルフティーホルダーとは?
- どのようなゴルファーにおすすめ?
- おしゃれなゴルフティーホルダーおすすめ20選!
- ビームスゴルフ(BEAMS GOLF)
- ルコックスポルティフ(le coq sportif)
- マンシングウェア(MUNSINGWEAR)
- ジャックバニー(Jack Bunny)
- キャロウェイ(Callaway)
- ダリーナキャット(DULLY NA CAT)
- birdie79
- ダイヤ(DAIYA)
- ルコックスポルティフ(le coq sportif)
- スリクソン(SRIXON)
- ルコックスポルティフ(le coq sportif)
- ゼクシオ(XXIO)
- アピア(Appear)
- ルコックスポルティフ(le coq sportif)
- FINGER TEN
- ミリュ
- SIDE7
- ライト(LITE)
- LINX AIR
- QHALEN
- キャディバッグにティーをしまう際には
- まとめ / EditorsVoice
ゴルフティーホルダーとは?
ゴルフティーホルダーとは、ティーを何本かまとめて収納出来るケース、ホルダーです。
ラウンド中、ポケットにティーをそのまま入れておくと
グリーン上でしゃがんだ際に刺さる
ティーを取ろうと手を入れると刺さる
ロングティーとショートティーをすぐに選べない
こういったことがないですか?
ティーを取ろうと勢い良く手を入れた時に刺さると異様に痛いですよね。。
極力ポケットには入れておきたくないと思いませんか?
こういうことが多いとティーホルダーはあると便利だと思います。
どのようなゴルファーにおすすめ?
ただ、ティーをよく無くす方にはティーホルダーは逆に邪魔になる可能性もあります。
2本くらいしか収納出来ないティーホルダーの場合、すぐに無くなってしまって補充しては無くしての繰り返しとなり、ポケットで良いかな、といったことになる場合もあります。
なのでゴルフ初心者のうちはティーホルダーは無くても良いかもしれません。
ある程度安定的にラウンド出来る様になってくるとそうそうティーも無くさなくなります。
そうなった時にティーホルダーがあると便利になるかもしれません。
それでも使ってみたい場合は
ボールケースと一緒
収納本数が多い
こういったアイテムを選んで見ると良いと思います。
おしゃれなゴルフティーホルダーおすすめ20選!
ビームスゴルフ(BEAMS GOLF)
色:GREY、BLACK、BLUE
収納本数:2本
シューズ、ベルト、バッグに取り付けることができるオーガナイザー。ティー、マーカー、グリーンフォークが収納可能です。
ルコックスポルティフ(le coq sportif)
色:ブラック
収納本数:3本
ティー3本とマーカーがセットになったスマートなティーホルダー。
マンシングウェア(MUNSINGWEAR)
色:ブラック、ネイビー、レッド、ホワイト
収納本数:2本
マグネットタイプのボール2個収納可能なボールホルダー。ティー挿し付き。
ジャックバニー(Jack Bunny)
色:イエロー、ピンク、ネイビー
収納本数:2本
PVC素材でゴルフボールをホールドし、ティーはうさぎの上部に刺すデザインです。可愛らしいうさぎアイコンはプレゼントととしてもきっと喜ばれるアイテムです。
キャロウェイ(Callaway)
色:ネイビー、ホワイト、レッド
収納本数:2本
ダリーナキャット(DULLY NA CAT)
色:
収納本数:4本
アメリカ発のキャラクター達「ダリーナキャット」猫の一団をテーマにしたヘッドカバーやバッグを展開。ふてぶてしい表情が可愛らしい感じ。
birdie79
色:オレンジ、ホワイト
収納本数:
どこにつけても邪魔しない、小さすぎず大きすぎず絶妙なサイズ。軽いプラスチック製なので帽子につけても偏らない。
ダイヤ(DAIYA)
色:ホワイト
収納本数:3本
スカルをモチーフにしたティーホルダー。
ルコックスポルティフ(le coq sportif)
色:ブラック、シルバー
収納本数:
ゴルフボール、ゴルフティー、マーカー、グリーンフォークなどをコンパクトに収納するアクセサリーホルダー。ベルトループなどに取り付け可能。
スリクソン(SRIXON)
色:レッド
収納本数:3本収納
ルコックスポルティフ(le coq sportif)
色:ブラック、ホワイト
収納本数:2本収納
マーカー、パターカバーキャッチャー付き。ギフトに最適!
ゼクシオ(XXIO)
色:ネイビー
収納本数:3本
アピア(Appear)
色:ピンク×ブラック
収納本数:約5本前後収納
ティーやフォークを刺してベルト通しに引っ掛けるだけで超便利!
ルコックスポルティフ(le coq sportif)
色:ブラック
収納本数:2本
マグネットタイプのボール2個収納可能なマーカー付きボールホルダー。ティー2本付きティー挿し付き。
FINGER TEN
色:ブラック、ブルー、ブラウン
収納本数:4本
ミリュ
色:ブラック、レッド
収納本数:3本
SIDE7
色:ブラウン、ブラック、レッド、キャメル
収納本数:3本
La Perla Azzurra社製のイタリアンレザー(牛革)のみを使った贅沢なゴルフボールホルダーは、日本の熟練の職人が一つ一つ丁寧に手作業で作り上げています。ゴルフボール2個とサイドにティーを3個、グリーンフォークを収納することが出来、ベルトループで腰に装着する事ができます。 父の日のプレゼント等にオススメです。
ライト(LITE)
色:オレンジ、青、黄
収納本数:3本
ケース内ポケットにグリーンフォーク、マーカー、絆創膏等を入れることができ、ボールを4個収納可。これさえあれば、コースにて即スタートOKです!
LINX AIR
色:全8色
収納本数:4本
ボール2個とティー4本を手軽に収納出来ます。軽量で柔らかい素材を使用しているので動きやすくスイングの妨げになりません。
QHALEN
色:
収納本数:12本
マーカー付き
キャディバッグにティーをしまう際には
ラウンドが終了してキャディバッグにティーをしまう際にはどのようにしていますか?
キャディバッグにしまう際には↓このような缶ケース付きのティーを買っておくと便利ですよ。
レザックス ゴルフティ ポパイ 缶入りウッドティ
この缶ケースを残しておいて
ティー
マーカー
グリーンフォーク
といった小物をまとめておくとバラバラにならなくて便利です。
まとめ / EditorsVoice
【ゴルフティーホルダーおすすめ20選】
私も以前はティーをポケットに入れてラウンドしていました。
だいたいロングを4本くらい、ショートを4本くらい持ち歩いていたでしょうか。
で、ティーショットの際にティーを取ろうとした時に爪と皮膚の間にティーの先が刺さった時にめちゃくちゃ痛かったんですよね。。
また、ロングとショートがなかなか思った通りに取り出せなかったのを覚えています。
私はあまりティーを無くす方ではないので、ゴルフティーホルダーがあるとポケットも空になり、便利ですね。
是非一度試してみてくださいね。
最新情報をお届けします
Twitter でGolfTrendをフォローしよう!
Follow @GolfTrendsNet