ラウンド中、距離の計測はどのようにされていますか?
ヤード杭を見て計測
キャディさんに聞く
なんとなくざっくりと。。
と、計測方法にはいろいろあるかと思います。
ここでは距離の計測にはゴルフ距離計を使用することをおすすめさせていただきます。
キャディさんがいて、距離を教えてもらえれば良いのですが、最近ですとセルフでラウンドすることが多いですよね。
その際、ざっくりと距離を計測して、
大きくグリーンオーバーしてOB
全くグリーンに届かず、池やバンカー
この様なことあったりしませんか?
この様なことが無い様にゴルフ距離計を使うことをおすすめさせていただきます。
ここではゴルフ距離計の種類や選び方、おすすめなどをご紹介させていただきます。
是非参考にしてみてください!
Contents
- ゴルフ距離計は必要?
- ゴルフ距離計の種類
- ゴルフ距離計の選び方
- 今人気のゴルフ距離計おすすめ20選!
- ニコン(Nikon)COOLSHOT PRO STABILIZED
- ガーミン(GARMIN)Approach S40
- ボイスキャディ(VoiceCaddie)VC300A
- ユピテル(YUPITERU)YGN7000
- ショットナビ(Shot Navi)HuG-FW
- ブッシュネル(Bushnell)ピンシーカースロープツアーZ6ジョルト
- ショットナビ(ShotNavi)V2
- ニコン(Nikon)COOLSHOT 40i LCS40I
- ショットナビ(Shot Navi)Laser Sniper X1 Fit
- グリーンオン(GreenOn)THE GOLF WATCH PREMIUM II
- ガーミン(GARMIN)Approach Z80
- アサヒゴルフ(ASAHI Golf)EAGLE VISION watch ACE
- ガーミン(GARMIN)Approach S60
- ボイスキャディ(VoiceCaddie)VC300A
- アサヒゴルフ(ASAHI Golf)EAGLE VISION ez plus3
- ボイスキャディ(voice caddie)CL
- ユピテル(YUPITERU)YGN6200
- ショットナビ(Shot Navi)HuG lecoq sportif モデル
- テックテックテック(TecTecTec)VPRO500S
- グリーンオン(GreenOn)THE GOLF WATCH A1-II
- その他のゴルフ距離計の売れ筋ランキングもチェック!
- 「【ゴルフ距離計 おすすめ20選】2020年最新おすすめ人気ランキング!」 / EditorsVoice
ゴルフ距離計は必要?

ゴルフの上達には決められた距離をきちんと打てる様になる、ということが必要となってきます。
150yの距離を7番アイアンで打つ
100yの距離をウェッジで打つ
この距離のブレが少ない人ほどスコアが良くなっていきます。
その際の距離ですが、ゴルフ練習場ですとわかりやすいのですが、ゴルフ場では距離を把握することはなかなか難しいです。
ヤード杭がぴったりと横にある時はわかりやすいですが、100yと150yの間の場合、正確に把握することが難しいですよね。
そうなると自分が正確な距離を打てているのかも把握することが難しくなってしまいます。
自分が130yの距離はこの番手で、この振り幅、と思っていても実際の距離が125yだとすると上達への道は遠のいてしまいます。
なので正確な距離の把握は重要です。
そういう時に便利なのがゴルフ距離計です。
ゴルフ距離計があれば正確な距離がわかります。
ゴルフ距離計で125yの場合、この番手でこの振り幅、を繰り返していくとゴルフの上達に繋がります。
ラウンドをしている際、
「残り距離はこのくらいかなぁ」
とざっくりと計測している方、是非ゴルフ距離計を使ってみてください。
距離の把握が正確になると、スコアアップにも繋がってきますよ。
ゴルフ距離計の種類

ゴルフ距離計には大きくわけて下記の2種類があります。
ゴルフナビ
GPSを使用し、距離を計測します。
形は腕時計タイプや声で知らせてくれるタイプなど複数あります。
価格はレーザーと比較すると安価となります。
レーザー
目印を決めるとそこまでの距離をレーザーで計測します。
ピンやグリーン手前のバンカー、グリーン奥の木など何でも正確な距離を計測出来ます。
価格は安価なものから高価なものまで幅広くあります。
ゴルフ距離計の選び方

ゴルフ初心者であればGPS式の方をおすすめします。
計測が簡単
価格が安い
腕時計タイプなど計測方式が豊富
などが理由として挙げられますでしょうか。
レーザー式はある程度スコアアップしてからで良いかと思います。
レーザー式は距離計測まで少し時間がかかります。
目印を決める→レンズを覗く→ボタンを押す→距離を把握
把握した後にダフったり、トップしたりするとちょっとかっこ悪いかも、、です。
距離を把握してその距離をピッタリ打てるとかなりかっこ良いですよね。
なので最初はGPS式から入っていくのが良いと思いますよ。
今人気のゴルフ距離計おすすめ20選!
ニコン(Nikon)COOLSHOT PRO STABILIZED
赤い表示で見やすい、小さい、速い!高低差対応の進化したSTABILIZED(手ブレ補正)機能搭載モデル。
【主な機能】
手ブレを約80%低減する「STABILIZED(手ブレ補正)」機能
OLED(有機EL)を採用した、見やすい赤い内部表示
ピンフラッグが測れたことがひと目でわかる新「LOCKED ON」機能
高低差をふまえた打つべき距離の目安を表示する「ID TECHNOLOGY」
ガーミン(GARMIN)Approach S40
色:グレー、ブラック、ホワイト
フルカラータッチパネル搭載で使いやすいスタイリッシュモデル
【主な機能】
ライフスタイルデザイン
フルカラータッチパネル
ライフログ機能
ガーミンオートショット対応
ヤーデージ計測/グリーンビュー
レイアップ/ハザード/ドッグレッグ情報
スマートウォッチ機能
ロングバッテリー
Garmin Golf アプリ
ボイスキャディ(VoiceCaddie)VC300A
音声で残距離や飛距離をご案内します。画面を見る必要もなく、ショットに集中出来ます。
【主な機能】
オートスロープを搭載
多言語サポート(9カ国)
手軽なコンベックスクリックタイプ
スタイリッシュなデザイン
軽量な流線型ボディ
GPSの自動受信
残りの距離/飛距離
USB充電式
ゴルフコースを収録
ユピテル(YUPITERU)YGN7000
ハザードも、高低差も、OBラインも、3.2インチの大画面でまるわかり。段違いの測位精度、みちびきL1S・ガリレオ対応。
【主な機能】
操作いらずの簡単ナビ
段違いの測位精度
進化した役立ち機能
スムーズなプレーに便利な機能
スコアアップ機能
色:ブラック、ホワイト
高低差、目安距離、推奨番手案内機能付き腕時計型GPSゴルフナビ。心拍・活動量計付きで日常の歩数など健康管理もできる。
【主な機能】
競技対応モデル
準頂点衛星(みちびきL1S)対応
進化したフェアウェイ(FW)ナビ ・エイム(AIM)機能
簡単 クイックスタート
心拍・活動量計測機能搭載
グリーンビュー
スマホと連携
ブッシュネル(Bushnell)ピンシーカースロープツアーZ6ジョルト
VDT(ビビットディスプレイ技術)搭載で周囲の明るさに影響されることなく、高コントラストな表示を実現。
【主な機能】
スロープ機能(勾配計算)
E・S・P2:5~125ヤード測定時、精度±0.5ヤード、表示単位0.1ヤードを実現
ジョルト(バイブレーション機能)
測定可能距離は5~1300ヤード
高いコントラストを実現したVDT
ピンなど細い目標物の測定を助けるピンシーカーモード
測定環境を選ばない100%完全防水
100%完全防水&撥水コートレンズ
人に安全な1クラスレーザー使用
16mmのロングアイレリーフ
小型・超軽量音声型GPSゴルフナビわずか21gの超軽量GPSゴルフナビ。音声でグリーンセンター、フロントエッジ、バックエッジまでの距離を案内します。
【主な機能】
押すだけ!簡単!
超小型・軽量スペック
人気の海外リゾートコース対応
ニコン(Nikon)COOLSHOT 40i LCS40I
高精度な測距性能を備え、起伏のあるコースで打つべき距離の目安を表示するID Technology搭載モデル
【主な機能】
高い測距性能
ID Technologyの搭載により、打つべき距離の目安を表示する「Gモード」を採用
ピンフラッグを狙いやすくした「近距離優先アルゴリズム」を搭載
速い測距レスポンスを可能にする「HYPER READ」
色:ブルー、レッド
業界最小・最軽量級レーザー距離計測器。高低差を加味した目安距離表示が可能。ピンフラッグが測れたことをバイブレーション(振動)でお知らせする「シーク計測」機能搭載。
【主な機能】
シンプルな操作性
高低差を加味した目安距離
目標物を狙って測るショット計測
ピン捜索を手助けするシーク計測
計測画面の表示
グリーンオン(GreenOn)THE GOLF WATCH PREMIUM II
色:ブラック、ホワイト
1メートル精度の「みちびきL1S」に対応。高精細度液晶採用でプレミアムが更に進化。
【主な機能】
グリーンまでの距離表示
コースレイアウト表示
グリーンアタック
スタンスチェック&高低差測定
スコアカウント&飛距離測定
GPSキャディー画面のカスタマイズ
高精細液晶
5気圧防水&ミスタッチ防止ガード
みちびきL1S信号受信チップ搭載
充実の対応コース
ガーミン(GARMIN)Approach Z80
GPS搭載によりゴルフナビ機能を兼ね備えた次世代のレーザー距離計。
【主な機能】
シリーズ初のGPSゴルフナビ搭載
手ぶれ補正とピンフラッグ認識で確実にピンを捕捉
高低差情報にも対応
アサヒゴルフ(ASAHI Golf)EAGLE VISION watch ACE
ナビ画面でショットをすると自動で地点登録するオートディスタンス機能つき時計型GPS。
【主な機能】
<新機能>オートディスタンス機能
ベタピンナビ機能
カンタンらくらくスタート
雨の日安心の防水仕様
どこでも高低差
ガーミン(GARMIN)Approach S60
色:ブラック、ホワイト
世界に通用するGPSゴルフナビ
【主な機能】
デザイン性と機能美をまとったハイエンドモデル
フルカラータッチパネル
フリーアップデート
スマートフォン通知機能
QUICKFIT 22 バンド
世界に通用するGPSゴルフナビ
ボイスキャディ(VoiceCaddie)VC300A
簡単、軽量、小型、グリーンセンターまでの距離が計測できるとてもシンプルな機械です。
【主な機能】
GPSの自動受信
残りの距離/飛距離
超高速充電式
アサヒゴルフ(ASAHI Golf)EAGLE VISION ez plus3
電源を押すだけでナビがスタートするカンタンらくらくナビ。防水仕様なので天気を気にせず使用できます。
【主な機能】
カンタンらくらくスタート
防水仕様
ハイブリッドGPS対応だからできる高精度
どこでも見るだけ高低差
でか文字表示
音声案内
ボイスキャディ(voice caddie)CL
超小型サイズ・軽量ボディのコンパクトレーザー距離測定器です。
【主な機能】
スーパークリア光学レンズ
ワンタッチ・ピンモード
ディテクティング・ブースター
オートスロープ
連続スキャン
振動&通知
ユピテル(YUPITERU)YGN6200
ハザードも、高低差も、OBラインも、3.2インチの大画面でまるわかり。さらに進化した簡単ゴルフナビ。リアルグリーンビュー搭載。
【主な機能】
操作いらずの簡単ナビ
進化した役立ち機能
スムーズなプレーに便利な機能
スコアアップ機能
好評発売中の心拍・活動量計機能つきGPSゴルフウオッチ「Shot Navi HuG」と「ルコックゴルフコレクション」とのコラボレーションモデル。
【主な機能】
簡単 クイックスタート
心拍・活動量計測機能搭載
グリーンビュー
スマホと連携
テックテックテック(TecTecTec)VPRO500S
USAアマゾンレーザー距離計販売台数3年連続1位のTecTecTecの主力モデルに傾斜モードを追加したモデル。
【主な機能】
クラブ選択に迷わない傾斜モード
約0.2秒で距離表示
素早くピンにロックオン
±1ヤード、競技ゴルファーも驚く測定精度
フランス生まれのア・ラ・モードなデザイン
グリーンオン(GreenOn)THE GOLF WATCH A1-II
グリーンアンジュレーション機能や、高低差・目安距離のオート表示機能を搭載した、ゴルフウォッチ最上位モデル
【主な機能】
高低差表示
アンジュレーション表示
アプローチ画面
距離表示画面
スコア入力画面
パット入力画面
ショット履歴画面
高精細反射型液晶と進化したハード面
充実の対応コース
カラフルな交換ベルトで、気分を変えて楽しもう2020
その他のゴルフ距離計の売れ筋ランキングもチェック!

ゴルフ距離計は種類が豊富です。
Amazonや楽天市場などの売れ筋ランキングも是非チェックしてみてください。
「【ゴルフ距離計 おすすめ20選】2020年最新おすすめ人気ランキング!」 / EditorsVoice
私自身は現在は「ボイスキャディ(voice caddie)VC300A」を使用しています。
もう3個目となりますね。
1個目は寿命、2個目はズボンと一緒に洗濯してしまい故障、、と現在は3個目を使用しています。
使っている理由は
使用が楽
手を塞ぐことが無い
ことが挙げられます。
バイザーにつけておけば手は塞がらないですし、ボールのところに行きボタンを押せば、素振りをしながら残距離を教えてもらえます。
ゴルフ初心者の方にはおすすめです!
最新情報をお届けします
Twitter でGolfTrendをフォローしよう!
Follow @GolfTrendsNet