テレビ東京系列で放送されている人気番組「ゴルフ侍、見参!」
プロゴルファーとシングルハンディのアマチュアゴルファーが真剣勝負を繰り広げるこの番組では、毎回、魅力的なゴルフ場が舞台となり、視聴者を魅了しています。
本ページでは、番組に登場したゴルフ場の魅力やアクセス情報、特徴などを詳しくご紹介します。
番組で見たあの熱い戦いの舞台を、あなたも実際に体験してみませんか?
【2025年】ゴルフ侍、見参! 対決ゴルフ場
4/6:万木城カントリークラブ / 千葉県
真剣勝負!篠崎紀夫プロvsトップアマチュア

~ 40年を超える歴史と、広大な27Hで構える本格チャンピオンコース ~
丘陵コース。丘陵地をフラットに削り、広いフェアウェイに大きなグリーンやバンカーが配置されている。距離的に短めのミドルホールには個性的なものが多く、池越えのホールも各所にあってプレーを引き締めている。ゆるやかな上りと下りのホールが巧みに混じり合ってプレーヤーを飽きさせない。ピンプレースメントに応じたクラブ選択が望まれる。
名称:万木城カントリークラブ
所在地:千葉県いすみ市作田2番地
アクセス:首都圏中央連絡自動車道・市原鶴舞15km以内
練習場:280Y 20打席
3/30:姉ヶ崎カントリー倶楽部 / 千葉県
真剣勝負!比嘉勉プロvsトップアマチュア

~~ ゴルフ史に数々の物語を残した名門 ~~
昭和35年10月オープン。ゴルフの草創期から多くのゴルファーに愛され、日本のゴルフ史とともに歩んできた姉ヶ崎カントリー倶楽部。ダンロップオープン、関東オープン、美津濃ゴルフトーナメント等 数々のビッグトーナメントの舞台となり、幾多のドラマを生んだ関東屈指の名門コース。
美しく雄大な自然の中に広がる変化と戦略性に富んだ36ホールは、何度プレーしても飽きることがありません。また、全国でもトップクラスとたたえられる質の高いベテランキャディーとスタッフ。行き届いたコース管理のもとで、これぞゴルフという醍醐味を充分に満喫していただけます。
名称:姉ヶ崎カントリー倶楽部
所在地:千葉県市原市立野165-1
アクセス:館山自動車道・姉崎袖ケ浦10km以内
練習場:230Y 27打席
3/23:浅見ゴルフ倶楽部 / 茨城県
真剣勝負!佐藤えいちプロvsトップアマチュア

開場1974年の名匠浅見緑蔵設計の27ホールのコースです。
設計者:浅見緑蔵(最年少メジャーチャンピオン)1979年には日本プロゴルフ選手権も開催されたトーナメントコースです。
10万坪の武具池に抱かれた林間コースは、点在する大小さまざまな池をレイアウトし、戦略的価値を高めています。また、コースメンテナンス、グリーンコンディションは常に高評価を頂いております。
ビギナーから上級者まで、何度プレーしても飽きのこないコースです。また、ゴルフ侍やゴルフサバイバル、ゴルフペアマッチ等、TV撮影にも使用されています。TVで観たコースをプレイして下さい。
名称:浅見ゴルフ倶楽部
所在地:茨城県水戸市杉崎1916-1
アクセス:常磐自動車道・水戸5km以内
練習場:210Y 25打席
3/16:日高カントリークラブ / 埼玉県
真剣勝負!桑原克典プロvsトップアマチュア

昭和36年の開場で、設計者は相馬正胤氏です。創業者が財界に大きな人脈を持っており、その呼びかけに応じた財界人の尽力もあり、今のコースが確立されています。
名称:日高カントリークラブ
所在地:埼玉県日高市高萩1203
アクセス:関越自動車道・練馬15km以内、首都圏中央連絡自動車道・狭山日高5km以内
練習場:200Y 14打席
3/9:KOMAカントリークラブ / 奈良県
真剣勝負!井戸木鴻樹プロvsトップアマチュア

西・東・南の3コースからなり、それぞれのコースとも特徴がある。緩やかな丘陵の東コース、池や谷が効果的に施されている西コース、地形の起伏がある南コース。2002年第70回PGAチャンピオンシップ開催(東,西)コースです。また、2004年から2006年の3年連続でグランド・ゴールドシニア選手権が開催され、シニアトッププロが絶賛したコースを体験することができます。
名称:KOMAカントリークラブ
所在地:奈良県奈良市月ヶ瀬石打1456
アクセス:名阪国道・治田5km以内
練習場:50Y 7打席
3/2:鶴舞カントリー倶楽部 / 千葉県
真剣勝負!立山光広プロvsトップアマチュア

鶴舞カントリー倶楽部は1971年、井上誠一設計により千葉県市原市にオープンしました。
70万坪の敷地内に広がるコースをまわる間には池、橋、谷などがあり、戦略性の高さに定評があります。その上、2010年よりサイバーエージェントレディストーナメントの舞台にも選ばれ、ますます注目されるコースとなっています。
名称:鶴舞カントリー倶楽部
所在地:千葉県市原市田尾1293-2
アクセス:館山自動車道・市原25km以内、首都圏中央連絡自動車道・市原鶴舞5km以内
練習場:270Y 25打席